ポジティブで行こう♪

なんかネコってエエよねっ♪ ライフハック / ワークライフバランス / 仕事術・働き方 / 日常・非日常 / 大人の時間 / 1974年生 / B型 / 中間管理職 / 猫 / ねこ / ネコ / お酒 / Jack Daniel's Black Old No.7 好き

「ストレスとのちゃらんぽらんな付き合い方を習得しよう♪」


by Maksim Romashkin via Pexels

「ストレスとのちゃらんぽらんな付き合い方を習得しよう♪」

※この場合のちゃらんぽらんは、おざなりにとか、適当にとか、軽率なとか...ではなく、力を抜いて適度な距離感でストレスと付き合ってみようね!って感じだと思ってください。

現代社会において、ストレスは私たちの生活の一部になっているように思います。
仕事、学業、人間関係、財政的な問題、社会的プレッシャー、不安、恐れ、不確実性、過度の期待、感情的なトラウマ、さまざまな要因から生じるストレスに直面することは避けられません。

しかし、日本の安定した環境において、我々は飢えることはなく、屋根の下で暮らし、基本的な安全が確保されています。
現代社会というよりは、日本という国においてのストレスというのは、国の情勢が安定していない地域の人からすれば贅沢な悩みなのかもしれませんが、ストレスってば手を変え品を変えどんな人にも襲ってくる、非常にやっかいなものなのです。

そこで、私、現代社会に潜むストレスの正体がなんなのか?ストレスの正体が分かれば、きっと良い対処方法を考えることができるのではないだろうかと思った次第です。

ストレスの正体

とはいえ、ストレスの要因は多彩で、天候などの外的要因、仕事、学業、人間関係、お金の問題、社会的プレッシャー、不安やトラウマ...病気..etc...もうそれこそ人それぞれで、さまざまな物事がストレスの源泉となりえるようです。

ストレスの正体...有り過ぎてよく分からないですね!?
で考えてて思ったんですよ...これらを全て自分にとってのストレスだぁって感じて、何でもかんでも受け止めてしまっているんじゃないでしょうか?だからストレスが大変なもんだと感じているんじゃないですか?って思ったんです。

例えば、仕事が有っても無くても、人は不満を感じているように思えるんですよ。
現実を見ていないと言われるかもしれませんが、仕事ができること自体がすでに恵まれていると考えることもできますし、仕事が無ければ時間を有効に活用するタイミングだと考えることができるかもしれません。

考え方や見方を変えてみることで、重いと感じるストレスが適度な強度のストレスへと変わったりするように思えるんですよ。

同じストレスだけど、受け止め方で違いが出るってことがあるんじゃないでしょうか。

特に現代日本の社会でのストレスは「直接的な生死」によるものではなく、「人間関係」と「金銭」にまつわるストレスが突出しているかなって思います。

1.人間関係のストレス

人間関係で悩まれている場合がありますが、人と人との価値観の相違がもとではあると思いますが、結局は何かを遠慮することでストレスが生じるんだと思うんですよ。
生存競争...人類として生き残るうえで、本当に気にしないといけない人からのストレスはあってしかるべきだけど...どうでも良いと思ってしまう人からのストレスは感じる必要はないと思う、もしくは軽微なストレスとしてしまえばと思います。
イラっとさせられたり、凹んだりするかもしれませんが、どっか遠くで誰かがぶつぶつつぶやいても何も気にならないでしょ?そんなもんだと思えばストレスとして受け止める方が馬鹿らしいです。
はっきり言えばそんなことに時間や手間や気持ちの一部を割かれるのは嫌です...スルーです、ストレスというのもおこがましいことってことにしておきましょう。

あとは、自分自身が、相手を色眼鏡で勝手にあの人はこうだからとか決めつけていると、思い込みだけでストレスを強く感じたりもあるような気がします。
仲良くなれとまではいいませんが、ある程度、話し合って色眼鏡の色を薄くすることができれば、あぁ~こういう考え方でこういう行動をとるのかぁであったり、やっぱり合わないから改めて心の距離をとろうと決めてしまえれば、そういうものだと思えることでストレス強度が弱まるかもしれないなって思います


by fauxels via Pexels

他には対人関係でいえば、人に嫌われるたらどうしようと思ったり、変な人と思われるが怖いといった気持ち、私もその気持ちはあります。
特に長い時間を一緒に過ごさざるを得ない人に対してだと、この先のことを考えたりしてしまいますので、よりそんな気持ちになります。
ただ、ある時に考えたことがあるんですけど、この人に対して自分が嫌われるのが本当に嫌なのだろうか?変な人と思われることが怖いのだろうか?
そして本当にそう思われたくないという相手もいますけども、わざわざ嫌われる必要はないかもれませんが、どう思われても生活に関係はない、むしろ嫌われて寄ってこない方がいいとさえ思える相手にまで気を使ってストレスを受けているかもしれないと思ったことがあるんです。
それと、お店や訪問した先で変な人と思われるのが怖いっていう感じなのですが、今後の生活の中で深い関わりを持ちたいとかでなければ、気にしなくてよいと思うのです。
どうしてかと言いますと、相手の人が変だと思うポイントが分からないのに、どの行動や言葉がその人にとって変な人認定されるのかを気にすれば良いのか推測するのが不可能だからです。
良く言われるのが、不潔でない程度とか、適度なあいさつや対応みたいなことができていれば良いでしょっていわれればそうなのでしょうが...どのレベルが適度なんでしょう?
で、ここでの提案なのですが、嫌われたらどうしようとか、変だと思われるのが怖いといったストレスと、そんな風に思われないように努力するってことと、そもそもどっちも嫌だから行かないと放棄するのと、どれが良いかを天秤にかけて好きな方を選択していけば、ストレスとのバランスが保たれるんじゃないかなって考えられます。
まぁ最初がダメダメだとしても、仮に今後長く人生に関わってくるようであれば、その時に改めてお互いのことを良く知り合えばよいかなってのもあります。
その都度、良い方を選択すれば良いかなって思いますし、深い人間関係を持つ際に考えればいいんじゃないかなって思います。

どうせ自分なんて...ダメな奴なんだよとかいろいろ考え過ぎちゃってストレスを感じる人、あなたのことを他人は頭の片隅にも気にかけていないと思います、といいますか、その瞬間は思っちゃたりしますがいつまでも他人のことを気にかけれるとは思えませんので、考え過ぎな人もほんとど知らない他人のことをわざわざ考えてあげなくても良いと思います。
考えたところで、相手の本当の気持ちが分からないので間違ってるかもしれないことや、相手の考えてることが完璧にわかるとうぬぼれることでストレスを生み出すのは、なんか違うと思います。

気にしすぎる人への良きストレスとの向き合い方は、ごめんなさい、思いつかないです。
ですので、後ほど書いていきます「ストレスを発散する」でストレス解消を試みてください。

ちなみに、仕事上の付き合いだったり家族であれば、率直に言いたい意見が言いあえない関係性は良くないし、その時には不快な関係になるかもしれませんが、結果に向けた意見であれば言い合うべきだと、私は思っています。
どうでもいいこと、どっちでもいいこと、大切なこと、優先順位を間違っちゃダメだぞ!

他にも、村社会といういいかただと語弊がありますが、世界に無数にあるコミュニティーでの生活(その会社しか知らないであったり、学校生活とか、チームとしての仕事、趣味嗜好の集まりなど)では、村八分...いじめであったり、派閥ができたりしますが、世界ってばめちゃめちゃ広いので、その環境でストレスを強く感じるようであれば、外に目を向けるのも有効な手だと思います。

2.金銭的なストレス


by Andrea Piacquadio via Pexels

昔から「働かざる者食うべからず」という諺があります。
まずは、働きましょう♪(学生さんはしっかり勉強してね!)
可能な限り、自分が思い描いた将来の為に、努力するのが理想と言われていますので、その対価として金銭を得て、ストレスと戦いましょう。

お金が無いというストレスに対して嘆く前に、お金を得る為に何をして何をしないかを考えることが先決かと思います。
夢を追いかけたいのか、ただただ怠惰でいたいのか、働いても働いても満足のいく生活が行えるほど稼げないのか?
この部分に関してのストレスは、欲というものが大きく絡んできますので、よくよく自分自身と話し合うのがよいかと思います。

身体や心の状態によっては働けないという人もいてると思いますが、創造したことをアウトプットすることで社会貢献するということもありえるとは思います。
心身のハンディキャップを、いろいろな面からサポートをする仕組みが、不十分なのかもしれませんが日本という国にはあります。
無理のない範囲で、いろいろ挑戦していくしかないかなと思います...偉そうですね。
私は五体満足だし、親族にもこれといったハンディキャップを追っていません、友達や知り合いに多少のハンディキャップを持っている方はいますが、本当の意味では理解はできかねます。
ただ、どんな人でも生きることを諦めて欲しいとは思わないですし、せっかく生を受けたのだから楽しいことの一つや二つ見つけたいなって気持ちはありますよ。
例えば、私はこのブログを通じて、アフィリエイト(ほぼなんちゃって状態で利益が数円規模ですし、そもそもまだ1円も利益が手元に届いておりません)をしていますので、微々微々微々...たるものですが、金銭を生む活動を行っています。
というか、このブログを見た人が、少しでもニヤリと笑ってくれたら良いのになって程度でやっていますので、ブログ自体が楽しいしストレスを和らげてくれているようにも思えます。

人それぞれだし、無理のない範囲で頑張るか、頑張って頑張ってチャンスをつかみ取るまで頑張り続けるのか、こちらも自由選択だと思われます。
高負荷なストレスと金銭を天秤にかければ、ストレスと向き合えるかなって思います。

1.と2.を見てきて、ぼんやりとストレスがどういったものなのか、形作られてきた気がいたします。
緊張感ややりがいや達成感を感じる為にも、ストレスはあってしかるべきだと思いますが、負担が大きいと感じる場合に猛威を振るってくるんじゃないかなって気がします。

「大好きな曲を聴きながら、一緒に歌います♪」

ある程度緩和することは可能だが、どうしてもストレスは感じてしまうものだとして、ではどうすれば良いのだろうってことを考えてみました。

「ストレスが溜まる」とか、「ストレスを発散する」っていう言葉を聞いたことはないでしょうか?
まずストレスの原因となるものが常に存在したり、複数の原因がある場合は、どんどん蓄積されていくんだと思います...辛いですよね!
そして、ストレスを発散するということは、これらのストレスとなる原因を破壊すれば雲散霧消するってことで全て解決だっ!て、ことにはならないです。
破壊することで元のストレスからは解放されるかもしれませんが、むしろそれによって新しく発生してしまう種類のストレスを抱え込むことがありますので、違ったアプローチで発散する必要があります。

私の場合は、溜めるというのは好きではありませんので、ストレスそのものの強度を緩和するという術でたいていのストレス原因に対処してはいますが、一発で強度の強いストレスっていうのは突発的に訪れたりするものです。
そんな時は、大好きな曲を聴きながら、一緒に歌います。
それだけで、ストレスが消えてなくなりまではしませんが、ポジティブに受け止める気持ちにはなれています。
その人にあった発散方法を見つけることができれば、ストレスと上手に付き合っていくことができるかなと思います。

注意事項:法を犯すような発散方法、体を痛めるような発散方法、迷惑をかけるような発散方法は避けてくださいね!
これらの発散方法では、強烈なストレスとして自分に返ってくる可能性が非常に高いですし、他人へのストレスの原因にもなります。
お気を付けください。

ここではストレスを発散するということなので、ストレスの原因を取り除いたわけではありませんので、またストレスが溜まります。
そして、ストレスを発散する、また溜まる、そして発散するってことの繰り返しとなります。
溜める→発散する→何かが生まれる...価値に変わった瞬間に出会えると、ストレスにも意味があったのかぁ...ということはあいつも私の役にはたっているのだなぁ~!ってのを目指してもいいかもしれませんね。

あ、そういえば、私、最近「観葉植物」を購入しました。
癒しの効果があるように感じていますので、ストレス解消といわないまでも気持ちを和らげてくれています。

nekoandosake.hatenablog.com

あと、私、本読むのが好きです。
ストレスの元となることがらを解消できる方法が何かないだろうかなって感じで、本を探して読むことがあります。
うまく行けば一石二鳥です♪

それと、私、お酒が大好きです。
ストレスで息ができなくなる前に、美味しいお酒をいただきます。
大好きなものを摂取するっていう行為に、ストレスを発散してくれる効果があると思います。
お酒は特にですが、体に接種するということは、過剰接種になるとそれが体にとってのストレスになりますので要注意ですけどね!

ストレスの原因が人やお金じゃない場合...自分自身について考えた場合にストレスを感じるというのもあるかもしれませんが、これも自分と他人を比べた結果に起因しているような気がしますので、人間関係の括りかなって気がします...でもストレスと感じている本人にとっては違うかもしれませんねぇ~
いや違わないですね。
結局、人間関係のストレスっていうのは、ストレスと感じている本人がストレスとして脳が受け止め(意識するか無意識のなかは関係ない)ているかどうかだと思います。
反対に全部が他人のせいだと思っている場合も、他人がストレスをあたえてくるみたいになってはいますが、結局本人がそう感じているからストレスなわけですから、根本的な原因はどれも同じな気がします。

ここまで、いろいろと考えてみましたが、私は、こう考えました。

「ストレスは気の持ちようで、なんとかコントロールができるかもしれない...」

そして、気の持ちようといえば、ポジティブ♪

ということはですよ、ポジティブであれば、たいていのストレスを自分のバネやら活力に転換することができるんじゃないだろうかって思ったんですよ!?

結局ポジティブがいいたいだけかい!って感じではありますが、長々と付き合ってくれた方、私のたわごとといいますか、このブログを書くっていうストレス発散に付き合っていただき感謝いたします。
ありがとうございますm(_ _)m

そして、私、このブログでポジティブを題材にいくつか記事アップしていますので、そちらも読んでもらえたら嬉しいし、もしもなにかの役にたったならば、とっても嬉しいぞっ!?

それでは「良い週末を、楽しく元気に過ごしてくださいませ。」


<PR>ショッピングもストレス発散に効果的らしいですよ!
財布の中身も一緒に発散しちゃいますけど...。