ポジティブで行こう♪

なんかネコってエエよねっ♪ ライフハック / ワークライフバランス / 仕事術・働き方 / 日常・非日常 / 大人の時間 / 1974年生 / B型 / 中間管理職 / 猫 / ねこ / ネコ / お酒 / Jack Daniel's Black Old No.7 好き

とある中間管理職(アラフィフおっさん)の「ToDoリストが身につく方法、考えてみた!?」

突然ですが質問です。みなさん「ToDoリスト」をご存じでしょうか?
一般的には「やることリスト」として知られていると思います。

これ、実は「ToWishリスト」という風に解釈してみてくださいっていうのを、本日は言いたいです。
それを踏まえたうえで「ToDoリスト」を使えるようになってみましょう。

とある中間管理職(アラフィフおっさん)の「ToDoリストが身につく方法、考えてみた!?」

ToDoリストが身につく方法

毎日、やりたいことを書き出してみる。
寝る前に、思ったことを書き出してもいいし、朝のコーヒータイムを利用してもいいだろう。

通勤途中の電車の中でもいいし、なんなら会社の机に座った瞬間でもいいよ。
トイレの中...ありですね。

とにかく、その日一日の間に、絶対にこれやりたいってことを書いてみてください。
別に仕事のことでも勉強のことでなくていいです。
自由です。
仕事終わりに、マクド...マック?(マクドナルド)に行って、月見バーガーを2コ食べるぞ!でもいいです。
そして、実現させてみてください。

自分が紙に書いたことを実行しました。

達成感が得られたでしょ!?

さらに、続けると...成功体験が蓄積されていきます。

さらにさらに、2つ、3つ...やりたいことを増やしてリストにしてみましょう。
ワクワクが詰まったToDoリスト(やりたいことだらけのリストだからねぇ)ができあがります。

これを習慣化させれたら、普段の作業や仕事(勉強)にもToDoリストを取り入れてみましょう。

はい、完了です。

※ToDoリストはいいものだって思っていたのに...(T-T)て、なる危険も秘めてはいますが...。
結果が伴ってくると、実用的ではあるよなぁって、必ず思いはしますので、書き出しまではしなくても計画を立てていくうえで、実際に行動に移すにあたってToDoリストを想像するくらいはするようになると思います。


さらに、中間管理職としては、これをもっと生かせないかなぁと無い知恵をギュッギュして、絞り出すわけですよ。

新人教育へ取り入れてみた!

そして、このToDoリストを教えていくことが、仕事を教えていくうえでも、とっても役に立つと、私は思っています。

私、中間管理職でございますので、指導していく上で、いろいろとプラン(=計画)を立てるわけですよ。

で、プランそのものをToDoリストとして作っていきます。

私がやって欲しいことと、教えるべきことが明確になります。

ToDoリストを渡された人も、何をするのか、何を覚えていけばよいのかが分かりやすいですよね!?

そして、何か作業を依頼する時に、簡単なチェック用にToDoリストを渡すと、漏れがなくなります。

人間味が感じられません?

放置されるよりもよっぽど良いと思いますし、言った言わないで揉める必要もありません。
小出しに、知りたいことを教えていくと、必ずといっていいほど不平不満につながります。

自分で考えて動ける人材が必要やねん!という声がありますが、最低限、この会社はこういう作業を行い、こういう考え方で作業を進めていますよっていうのを教えることをしないと、自分で考えたことを自分勝手にしてしまう...よい結果につながるとは思えません。

物事には一足飛びに出来る人もいるかもしれませんが、その人に対してもToDoリストでの指導方法自体がダメだと思われることはないと思います。

このToDoリスト、他にも便利なところがあります。
その日やった内容が書かれているわけです(もちろんその日にできなかったり手を付けれなかったりもありますよ)。
日報がいとも簡単に出来上がります。
さらに、進捗状況の確認にも使えます♪

注意点

いろいろメリットがあるのですが、自分が出来ていないっていう情報も目に入ってくる場合がありますので、その人の性格によっては、落ち込む要因にもなります。

ToDoリストで、出来なかったことが多いという場合は、無理なスケジュールであったり、作業をもっと細かいところまで落とし込めていなかったり、定量的ではないことや他責部分を見誤っている場合が多いのではないでしょうか。
出来ていないと落ち込む前に、なぜ?という観点でToDoリスト側の内容を疑ったほうが良いです。

まぁ、そのToDoリスト作ったのも自分なのですけども...

見直すことで、改良なり、成長なりを繰り返せばいいのです!?ここはポジティブで行きましょう。


※あと...あいまいな状態がいいと思っている人には、ごめんなさい、向いていないかもしれません。

プチ ライフハック:「手書きのメモ書きをGoogle Keep のチェックリストにする簡単な方法」

Google keep」活用術なのですが、リストを写真に撮ってメモに貼り付けます。

このままでも、持ち歩けるリストの完成なのですが、さらにその画像から、文字だけを読み取る機能がついてますのでそちらを利用して、そんでもってチェックボックス機能を追加すると...見た目も実用性も完璧なToDoリストが完成します。


メモの機能から「写真を撮影」で手書きのリストを撮影します。


取り込んだ画像をクリック(タップ?)すると右上に三点リーダ「・・・」現れます。
そこから「画像のテキストを抽出」を選択します。
ちょいちょい読み込みに失敗しましたって出ますが、気にせずもう一度テキスト読み込みしてみてください。
※2回目で、だいたい読み込んでくれます。


そして、「チェックボックス」を選択すると、各行の文字の前にチェックボックスが追加されます。


取り込んだ写真を削除して、文字を整えてタイトルを書きこめば完成です。

メモの文字を見ていただければわかると思いますが...私、文字がとてつもなく下手...汚いです...orz
がしかしですよ、このレベルの文字を判読してくれるんだから...凄いですよね⁉

さらに、リマインダー機能も使えますので、とても便利です。

本日のオススメ製品:「ToDoリスト...コンビニでも売ってます」

適当なメモに自分で四角を書いて(チェックボックス)も良いんだけど...最初は形にこだわるのは悪くないです。
もったいないから使ってしまおうってなるよっ♪